はなちゃんのみそ汁

「はなちゃんのみそ汁」という本をご存知でしょうか。

http://hon.bunshun.jp/sp/hanamiso

クチコミだけで、Amazonでも総合17位(12/15時点)に入るベストセラーになっている本です。

私は金スマで見ただけで、まだ本は読んでないのですが、とても読みたくなりました。

 

はなちゃんのお母さんはガンで亡くなったのですが、そのお母さんの信念が、生きていく健康な体は食でつくる、というもので、亡くなる前、幼い一人娘はなちゃんに味噌汁の作り方を教えて、毎日味噌汁を作ることを約束しました。

それを小4の今でも毎日やっており、鰹節は削るところから、味噌は自分で仕込むところからやっていて、みそ汁以外もとても上手に作れるようになったそうです。

はなちゃんは味噌汁をつくるとお母さんが隣に居てくれるように感じるそうで、亡くなって寂しいと言うどころか、お父さんを常に励まし続けているそうです。

子供の力ってすごいなぁ。本当に尊敬してしまいます。

究極の愛情って、一緒に居なくてもその人を想って前向きに生きることなのかもしれませんね。。

 

書いていてもちょっとウルウルしますが、

今日の単語行ってみよう!

 

ordinary  普通の、という形容詞。

ordinが語源で、order(順番、序列)という意味。

そうすると、順番通りに特に変わったこともなく、というイメージがordinaryとなります。

この逆がextraordinaryで、並外れたという形容詞。

extraはoutside 外の、の意味。ホテルなんかでextra bedといえば通常設置してあるベッド以外に追加で置いてもらうベッドですね。普通の外、で並外れた。

その他、orderにまつわる単語は沢山あります。

coordinate   coは一緒 together、という意味があるので、一緒の順序をとるで、同等という意味があります。統制をとるという意味にもなります。

名詞はcoordination  等位、同格。

disorder disが否定でorderがないという意味になるので、混乱の意味の名詞。その副詞がdisorderly混乱した、乱雑な、の意味。

orderが順番、ならorderlyという副詞は順番通りに、の意味。ordinalで順番のという形容詞。

ordinaliryは通常は。

subordinateはsubがunderという意味なので(リーダーの下にサブリーダーはいますよね)順番で下につく、つまり従属する、下位の、という意味。

subordinationは従属、下位という名詞。

 

1つの単語から派生しているので、比較的簡単にいくつも覚えられますね。